未経験者からでもしっかりと成長できる事務所です!
土地家屋調査士 山本事務所

ABOUT 会社紹介

土地家屋調査士事務所で“専門職”の知識と経験を付けませんか?!

『message』 土地家屋調査士事務所を開業して20年が経ち、今後の事務所の更なる成長のために、土地家屋調査士事務所で働きたいという方とご応募をお待ちしています 『事務所の特徴』 現在4名の職員を含めた5名の職場です 職員の中には、異業種・未経験から入社して、現在一生懸命に頑張って現場経験を積んでいる職員も在籍しています。しっかり成長できる職場です 『魅力』 将来資格を取り、独立したいという意欲がある方も歓迎いたします。実際にこれまでの職員でも資格を取得して独立した職員もいます 是非、当事務所で経験を積み、専門的な知識を身につけて、しっかりと成長していってください 『実は"文系”も向いている専門職!』 土地家屋調査士と聴くと理系の知識が必要と思われがちですが、実は土地家屋調査士の中には文系出身の方も多く、私もその一人です 現場では人との折衝能力や、色々な方の話を取り纏める能力も時には必要とされます。測量の技術や図面の作成のスキルは、入所後に実務を通して身につけることができるので、安心してください!

BUSINESS 事業内容

土地家屋調査士の使命は、不動産の状況を正確に登記記録に反映することによって不動産取引の安全の確保、国民の財産を明確にするといった極めて公共性の高い職業です!

土地家屋調査士について
1. 不動産の表示に関する登記につき必要な土地又は家屋に関する調査及び測量をすること。 2. 不動産の表示に関する登記の申請手続について代理すること。 3. 不動産の表示に関する登記に関する審査請求の手続について代理すること。 4. 筆界特定の手続について代理すること。 5. 土地の筆界が明らかでないことを原因とする民事に関する紛争に係る民間紛争解決手続について代理すること。 【福岡県土地家屋調査士会HPから画像転載、一部引用】 http://www.fukuoka-chousashi.or.jp/

WORK 仕事紹介

土地・建物の不動産に関する“全般”の仕事!現場での作業と事務所での作業の両方があります!

土地や建物の不動産に関する“全般”の仕事!
建物を建築する時、土地の売り買いの時など、生活の身近なところで土地家屋調査士の業務が活躍しています! 【土地に関する事例】 ■境界確定測量、境界の復元測量、現況測量 ■土地の分筆・合筆登記 ■土地の地積更正、地目変更登記 ■農地転用届、開発許可申請 【建物に関する事例】 ■建物表題登記、建物表題変更登記 ■建物滅失登記
現場作業とデスクワークの両方があります!
現地の測量等の現場での作業に加えて、パソコンを使用した資料作成等のデスクワークがあります。 外仕事だけや事務だけは嫌という方に向いているお仕事だと思います。 先ずは先輩社員と同行して現地での測量等の実作業のやり方等をしっかり学んでください!将来的には資料の作成等の業務もしっかりと覚えていってください。

INTERVIEW インタビュー

若手のTさん・Sさん
働く職員を教えてください!
入社4年目のTです! 新しく未経験でチャレンジしてみたい、経験者で将来独立も視野に入れている等の気持ちがある方は向いている事務所だと思います! 出来ることからしっかりと教えていただけるため、しっかりと成長を感じることができる職場環境です!
働く職場はどんな事務所ですか?
入社1年目のSです! 土地家屋調査士事務所で働きたいという姿勢があれば、未経験・経験、年齢も関係なく働くことができる事務所です! 出来る仕事をしっかりと見極めて与えてもらえるため、タスクを丸投げにされることはないです。入社して丁寧に教えてもらえていると実感しています!

BENEFITS 福利厚生

作業服の支給

■外部作業で活躍する空調服を貸与しています

通勤について

通勤手当を規定範囲で支給しています

FAQ よくある質問

必要な資格はありますか?
【必要な資格は特にありません!】 未経験から活躍している職員も在籍していますので、“やってみたい”という気持ちがあれば大丈夫です!安心してご応募してください! 【経験者や資格保有者も歓迎いたします!】 土地家屋調査士の業界で更にキャリアアップしたい方も是非ご応募ください! 前職の仕事の内容や経験を考慮して、勤務条件を相談させてください。
職員募集の理由は?
事務所の更なる事業成長のために、若干名の新しい職員を募集(増員)します。 最近入社した職員も未経験からの入社です!